車庫証明の取り方、基本ガイドです。
まず車庫証明を取るには、
①保管場所を決める
②書類を揃える
③書類を完成させる
④警察へ申請する
⑤後日受取に行く
の順番で取ります。簡単に説明していきます。
保管場所を決める
駐車場がないと車庫証明が申請できません。自宅以外なら申請住所から半径2km以内の駐車場のみ申請可能です。
申請書類を揃える
必要書類は?
・申請書(複写)
・承諾書または自認書
・所在図配置図
詳しくは→車庫証明の必要書類一式
どこで手に入るの?
・警察
・クルマ屋さん
・代行業者さん
・行政書士さん
書類を完成させる
申請書は車検証をみながら記入捺印
保管場所が他人の所有なら承諾書、自分の所有なら自認書を使います。
保管場所の地図を描きます。
詳しくは→車庫証明の書き方ガイド
警察へ申請する
管轄の警察署へ申請します。(平日8:30-16:30が基本)
詳しくは→車庫証明の申請ガイド
後日受取に行く
申請した警察署へ指定日以受取にいきます。
次のステップ→車庫証明を初めて手続きする方へ